ギャラクシーマカオから歩いて行ける!タイパビレッジへ出かけよう!
タイパビレッジへ出かけよう!
タイパビレッジはタイパ島の南側にあり、マカオスタジアムの南東、コタイ地区のギャラクシーマカオの 北側に広がる半径およそ1キロのエリアを指します。元々タイパ島が漁村だった頃の面影を残すノスタルジックな古い町並みが残り、人気のレストランや土産店 が多く集まることで知られます。コタイ地区に近いタイパビレッジは相次ぐリゾートホテルの開業やインフラの整備による利便性向上の恩恵を受け、ますます観 光客数が伸びている注目エリアです。 タイパビレッジはタイパ島の南側にあり、マカオスタジアムの南東、コタイ地区のギャラクシーマカオの 北側に広がる半径およそ1キロのエリアを指します。元々タイパ島が漁村だった頃の面影を残すノスタルジックな古い町並みが残り、人気のレストランや土産店 が多く集まることで知られます。コタイ地区に近いタイパビレッジは相次ぐリゾートホテルの開業やインフラの整備による利便性向上の恩恵を受け、ますます観 光客数が伸びている注目エリアです。
見どころ1:タイパ・コロアン歴史博物館
所在地: Rua Correia da Silva, Taipa
開館時間: 10:00~18:00 (最終入館は17:30 月曜休館)
入館料: 大人 5パタカ、学生2パタカ、団体(最低10人)2パタカ。12歳未満65歳以上は入館無料、日曜入館無料。
Tel: +853 2836 6866
ウェブサイト: http://www.icm.gov.mo/en/
出典:マカオ観光局
見どころ2:路地裏
見どころ3:官也街
お土産屋さんとレストランがぎっしり並ぶ小さなストリート。
マカオ中でチェーン展開している2大お土産屋さんの「咀香園餅家」や「鉅記」もここに店舗を構えています。
しかしここにしかない、絶対寄っておきたいお店は「晃記餅家」という老舗クッキーやさんです。
とにかく、いつも店の前にお客さんの行列がたえない人気店。人気商品は「肉切酥」と「金桃酥」です。「肉切酥」には豚肉が入っていて、食感はサクっとして います。「金桃酥」の中身は冬瓜の餡で、外がパリっと、中はねっとり、なかなか風味があります。どちらも売り切れ必至のお菓子です。大繁盛しているのに支 店がないのは、支店を増やすと品質を管理しきれないからだそうで、一店舗のみで地道に営業しているのも人気の秘密です。
その他にもポルトガル料理屋さんや大衆食堂の「茶餐廳(チャーチャンテン)」、食べ歩きにぴったりのアイスやさんなどもありますよ。
ここに来る前はおなかを空かせてから行きましょう!

パスタやご飯、麺、マカロニがメイン。そのうえに鶏肉や豚肉、目玉焼きがのったスタイル。好き嫌いが分かれるかもしれませんが、マカオではファーストフードのようなものです。
見どころ4:カルモ教会

ミントグリーンの建物で一見博物館だと思わずに、通り過ぎそう